顧客の「頭の中のSEO対策」はしていますか?

顧客の「頭の中のSEO対策」はしていますか?ol
メディカルコンテンツ(株) 田中 巧
 
 
 
お店や会社がホームページを持つことは、すでに当たり前の時代になってきています。
 
 
今の時代集客を成功させるには、まずは対象エリアの方々にホームページを見てもらうことが何よりも重要です。
 
 
ところで、1人でも多くの人にホームページを見てもらうためには「SEO対策」をする必要があるのですが、あなたはしっかり行っていますか?
 
 
SEO対策のことをよく知らない方のために、簡単ですがSEO対策について少しご説明させていただきますね。
 
 
例えば、あなたが歯科医院経営者であれば、ネットで歯科医院を探している人に自分の医院のホームページを見てもらえたらいいですよね?
 
 
そのためには、ネット上に無数ある歯科医院のホームページの中から、自分の医院のホームページを検索エンジンでより上位に表示させる必要があります。
 
 
上位に表示され目立つポジションにあることでたくさんの方に見てもらえるようになり、その中から患者さんとして来てくれる人が出てくるのです。
 
 
ただし、ホームページを上位表示させるためにはホームページを作っただけではダメで、ホームページにさまざまな工夫を施すことが必要になってきます。
 
 
実はこの施策のことを「SEO対策」といいます。
 
 
では、もっと具体的にお話しさせていただきますね。
 
 
たとえば、東京都港区にある歯医者さんであれば、「港区 歯科医院」とgoogleで検索している人に一番上にホームページが表示されていれば、かなり高い確率でクリックされ、ホームページからその方を患者さんとして獲得できるようになるでしょう。
 
 
反面、ホームページをもっていてもSEO対策を全くしていないと上位に表示されることはありませんから、港区の歯医者を探している人にホームページを見られることはほぼ皆無なので、集客にも結びつかないということです。
 
 
つまり「SEO対策」とは、ホームページを持つお店・会社であれば、ネットで集客するために必ずやっておかなければならないことです。
 
 
ここまで説明させていただきましたが、「SEO対策」ってどういったものなのかおおよそわかっていただけましたか?
 
 
ただし、SEO対策をして上位表示されていたとしても、継続してやっていかなければあっという間に下位にすべり落ちてしまいます。
 
 
そのため、SEO対策に力を入れているところでは、お金を払って専門業者に委託したり、こまめにホームページを更新したりして日々試行錯誤しているのです。
 
 
まさに、インターネット時代ならではの増客対策になります。
 
 
さて、実は「ニュースレターを出す」という行為もこのSEO対策に似ているところがあるのですが、あなたはお気づきでしょうか?
 
 
もちろん、ニュースレター自体はアナログなツールなので、ホームページの順位を上げるような文字通りのSEO対策ではありません。
 
 
しかし、ニュースレターをこまめに継続して出すことで「お客さんの頭の中にあなたのお店や会社を上位表示させることができる」と私は思っています。
 
 
どういうことかといいますと、普段からニュースレターを出してお客さんとこまめに接触していると、お客さんに何か必要性が生まれたとき、真っ先にあなたのお店や会社のことを思い出してもらえるのではないでしょうか。
 
 
「どのお店に行こうか?」と考えたとき、あまり迷うことなく、あなたのところが候補として上がってくるのです。
 
 
こうなると、もはやお客さんはネットで検索するまでもありません。
 
 
ある意味、頭の中の順位の方がネットの検索順位よりも強力だったりします。
 
 
もちろんこれは紹介クチコミだって同じです。
 
 
おそらく、お客さんは頭の中の「第一位」にあるお店を家族やお友達、知り合いに勧めるはずです。
 
 
あなたもそう思いませんか?
 
 
ただし、さっきもお話しましたが、フォローを止めてしまえばいつのまにか「圏外」に落ちてしまいます。
 
 
こうなると絶対に、リピートや紹介にもつながりません。
 
 
お客さんの頭の中の検索順位「第一位」を獲得するために。
 
 
そしてその第一位をずっと維持するために。
 
 
ニュースレターをこまめに出してお客さんと頻繁に接触し、頭の中の「第一位」を獲っていきましょう。
 
 
 
ネタ切れの心配なし!月額4000でニュースレターを簡単に作って出す方法は? 
 
 
 

関連記事

ニュースレターは幸せを伝染させるツール

メディカルコンテンツ(株) 田中 巧       「常連客の大切さ」はどの業界でもよく語られることですが、これはどちらかというと売上の安定化など「経営の視点」からのお話が多いですよね。 &n・・・

PREVIOUS
NEXT