蝶からマーケティングの原理を学ぶ

蝶からマーケティングの原理を学ぶol
メディカルコンテンツ株式会社 代表 田中 巧
 
 
今回は「自然界」からマーケティングを学んでみたいと思います。
 
 
さて、「新規集客」をするときに真っ先に考える事は、いかに安いコストで、効率的にお客を集めることができるか。こういったことではないでしょうか?
 
 
できるだけコストを抑え、たくさんお客を集められる方法を模索することはとても重要なことで、私自身も常に探し求めています。しかし、本当にその考え方がベストなのかどうかは、いま一度考える必要があるのでは?とも思っています。
 
 
実は以前、「蝶」が卵を産む場所をどう選んでいるかといった話を聞いたことがあります。蝶が卵を産むときに一番重要なのは卵から蝶になる確率です。なので、必然的に外敵から卵が守られる場所を選ぶはずです。しかし、蝶の専門家が詳しく調べたところ面白い結果が出ました。
 
 
蝶の卵が一番安全で孵化しやすい場所は、人間の作った「無農薬畑」だそうです。そのため、蝶は卵をこういった畑にたくさん産みます。しかし、全ての卵を無農薬畑には産まないそうなのです。その他に産む場所として、外敵が多く潜む「林」なんかにも産むそうです。われわれ人間からすると、わざわざ外敵の多いところに卵を産むのはかなり危険で非効率のように思ってしまいます。
 
 
では、なぜそのような効率の悪い場所に蝶は卵を産むのでしょう。
 
 
それは、もし一番効率の良い場所だけに全部産んでしまうと、その場所で何かが起こったとき、全滅する可能性があるからだそうです。反対に、最悪で非効率と考えられている場所でも、場合によっては良い場所になる可能性もあるからということでした。
 
 
これは経営でも同じことが言えると思います。
 
 
たとえば、お客様を集めるための「集客」で、ホームページのSEOだけに頼った集客をしていると、検索エンジンのアルゴリズムの変化が起きたとき、一気に集客難に見舞われてしまいます。なので、1つの方法がダメになったときのリスクを抑えるためにも、他の集客方法も行っておくことが望まれます。最低でも「3つ以上」やっておくのが理想かもしれませんね。
 
 
それでは最後に、オススメの集客媒体をご紹介させていただきます。
 
 
例えば、インターネットを使った媒体や方法としては ホームページのSEO対策・PPC広告・FecebookやインスタグラムなどのSNS・YouTubeがあります。この4つを攻略してしまえば、ほぼ集客の7割は抑えたと言っても過言ではないでしょう。インターネットでの集客の利点は低コストで始められること。欠点は、環境の変化を受けやすいことでしょう。
 
 
一方、昔からあるアナログ的な集客媒体といえば、フリーペーパー・チラシ・看板などです。こういった媒体を使い地域をしぼって広告すれば、認知度が高まり、集客にも寄与します。アナログ媒体の利点は的を絞って宣伝できること。欠点は、コストが高いことでしょう。
 
 
利点欠点はそれぞれありますが、インターネットとアナログを上手にかけ合わせて使えば、認知度は飛躍的に高まり、必ず相乗効果が生まれます。
 
 
そして、ここで忘れてはいけないのがやはり「顧客フォロー」です。顧客フォローのツールと言えば「ニュースレター」ですが、インターネットやアナログ媒体で集めたお客様を、こういったツールでしっかりフォローしていきましょう。
 
 
しっかりフォローしていると、次は「紹介」という新たな集客の窓口がもうひとつ出来上がります。既存客をこまめにフォローして人間関係を育てていくと、お客様から好感や信頼が寄せられるようになります。人は、自分が信頼できると思ったものを周りにも奨めたくなるものなので、自然と一定数のお客さんは紹介をしてくれるようになります。その結果、当然、新規患者も増えるのです。
 
 
集客の最終目的・理想形は、集客しなくてもお客様が増えていく状態を作ることです。「紹介」はあなたへの信頼に基づいているため、外部からの影響は全く受けません。「集客⇒販売⇒フォロー⇒紹介⇒(以下ループ)」、この循環こそが「ビジネスが繁栄する仕組み」となります。
 
 
今回の話はいかがでしたでしょうか?
 
 
いま最も集客できている媒体、コストの安い効率的な方法だけを行っていると、その方法がダメになった時、たちまち経営に大ダメージを与えてしまいます。私も以前、ホームページだけに頼り悲惨な状況になってしまった経営者を何人も見てきました。
 
 
ですから、多少非効率でコスト高な方法だったとしても、複数の媒体を使って集客することは必要でしょう。その原理を、蝶が産卵をもって私たち経営者に教えてくれています。
 
 
 

関連記事

小さなお店がブランドを作るには?

メディカルコンテンツ株式会社 代表 田中 巧     マーケティング用語としてよく使われる言葉のひとつに「ブランディング」があります。     ブランディングの語源は牛などの生産者・・・

やずやから学んだお客を離脱させない法則

メディカルコンテンツ株式会社 代表 田中 巧       今回は、健康食品通販の大手「やずや」から学んだマーケティング手法をここでご紹介させていただきます。     やず・・・

顧客フォローのバリエーションはこんなにもある!

メディカルコンテンツ(株) 田中 巧     顧客フォローの方法って種々ありますよね。いろいろありすぎるため「どんな方法を選んだらいいの?」と悩んで、はじめの一歩が踏み出せない方もいらっしゃるのではな・・・

PREVIOUS
NEXT